点耳薬は、耳の中に薬液を直接滴下し、外耳道から中耳腔の病気を治療する薬です。
点耳(てんじ)や耳浴(じよく)という使用方法があります。どちらも滴下後、点耳は2~3分、耳浴は10分間ほどそのままの姿勢を維持していただきます。
How to administer ear drops
2024/6/14
点耳薬は、耳の中に薬液を直接滴下し、外耳道から中耳腔の病気を治療する薬です。
点耳(てんじ)や耳浴(じよく)という使用方法があります。どちらも滴下後、点耳は2~3分、耳浴は10分間ほどそのままの姿勢を維持していただきます。
商品名 |
pH 浸透圧比 |
添加剤 |
---|---|---|
タリビッド耳科用液0.3% |
pH 6.0〜7.0 浸透圧比 1.0〜1.2 |
塩化ナトリウム、ベンザルコニウム塩化物、希塩酸、水酸化ナトリウム |
タリビッド点眼液0.3% |
pH 6.0~7.0 浸透圧比 0.95~1.15 |
塩化ナトリウム、pH調節剤 |
寒い季節は特にご注意ください
冷たい薬液を耳に入れると、めまいを起こすことがあります。使う前に手のひらで容器を握って、体温に近づけてから使用してください。(寒い季節、朝、部屋が暖まっていないときは特にご注意ください)
めまいを起こさなくても冷たい薬液を耳に入れるとゾクッとします。
毎日やらなくてもいいそうです!
耳垢(みみあか)は外耳道の奥の皮膚が少しずつ外に移動し、外耳道の分泌物と混ざってできたものです。耳垢にはカサカサした乾性耳垢とベタベタした湿性耳垢があります。耳垢には免疫物質が含まれているので感染を防いだり、またゴミを吸着して外耳道や鼓膜を守っています。
垢(あか)というとなんだか汚いものと捉えがちですが、耳垢は大切なもので頻回に取る必要はないそうです。
毎日お風呂上りに綿棒でほじほじしていませんか?綿棒でいじると気持ちいいですよね。特に花粉症の季節などはかゆくなりがちです。でもいじり過ぎて耳だれが出たことはありませんか?痛くなってしまったことはありませんか?
窪田薬局を紹介しています。よかったらこちらもご覧ください。
積極的な耳掃除はトラブルの元にもなります。通常は月に1~2回程度のお掃除でいいようです。過度にいじるのはやめましょう。